循環器内科医の本棚

循環器内科医による患者さん、一般内科医、研修医のためのブログ

患者さんのための 危険な胸痛の特徴

f:id:drtottoco:20210215014535p:plain

胸が痛くなる病気には心臓、血管、肺、食道、胃、筋骨格系、精神的なものなど多岐に渡りますが、胸が痛い病気の中には心筋梗塞など命に関わるこわい病気が含まれている場合があります。

症状だけでは病気を診断することはできませんが、典型的な要注意症状を下に挙げました。当てはまるものはありませんか?

ただし、典型的な症状を来さないこともありますし、特に糖尿病の人は心筋梗塞になっていても痛みが出ないことがあります。あてはまらないので安心というわけではないので、ご参考までにしてください。

狭心症や心筋梗塞を疑う胸痛

・胸が重苦しい、圧迫されているような感じ

・痛い部分がぼんやりしている、手のひらくらいの比較的広い範囲

・かなり程度の強い痛み

・運動すると胸の症状が出て、休むとよくなる

・はじめは運動するときだけ症状が出ていたが、だんだん休んでいるときにも出るようになった

・夜寝ているときや明け方に痛むことが多い

・冷や汗が出る

・吐き気や嘔吐がある

・胸の痛みと同時に顎や歯、肩、背中も痛い

・動脈硬化のリスクとなる疾患(高血圧、高コレステロール血症、糖尿病、慢性腎不全)を持っている

・血のつながった家族で狭心症や心筋梗塞を起こした人がいる

狭心症や心筋梗塞の可能性が低い胸痛

・チクチクとした針で刺すような痛み

・指で示すことができるようなピンポイントの痛み

・息を吸うと痛い(胸膜炎、肺炎、気胸など肺の病気である可能性があります)

・腕を動かしたり、胸に力を入れたりすると痛い(筋骨格系の痛みである可能性があります)

・空腹時、満腹時など食事のタイミングで痛みが出る(胃や十二指腸の痛みである可能性があります)

・胃酸がこみ上げる感じやげっぷが出る(逆流性食道炎の可能性があります)

・ピリピリとした痛み(神経痛の可能性があります)

・ピリピリとした痛みで皮膚の発疹がある(帯状疱疹の可能性があります)

痛みの特徴に関わらず、病院受診したほうがよい症状

・痛みの程度がひどくなってくる場合

・痛みの持続時間が長くなってきている場合

「様子をみていたけれど、悪くなってきたな」という風に感じる場合は一度病院を受診しましょう。

最終的には症状だけでは診断できない!

典型的な症状というものは存在しますが、非典型的な症状を来す患者さんもいっぱいいらっしゃいます。どういう症状にせよ、悪くなっているようであれば、受診したほうがよいでしょう。

「狭心症や心筋梗塞を疑う胸痛」に当てはまる症状があった場合は早めに循環器を受診しましょう。まずは血液検査、心電図、胸部レントゲン、心エコーなどの検査を受けて、心臓の病気でないかをチェックします。

「狭心症や心筋梗塞の可能性が低い胸痛」の場合にも肺や胃、十二指腸の病気である可能性があるので症状が続く場合は受診しましょう。CTや上部内視鏡検査(胃カメラ)を行うことで診断がつく場合があります。

どこの科にいけばいいの?

胸痛を来す病気は多岐にわたるので、何科に行けばよいかわからない場合も多いと思います。

・「狭心症や心筋梗塞を疑う胸痛」に当てはまる症状があった場合→循環器内科

・息を吸った時の痛み、咳がある→呼吸器内科

・空腹時、満腹時など食事のタイミングで痛みが出る、胃酸がこみ上げる感じやげっぷが出る→消化器内科

・皮膚の湿疹を伴っている→皮膚科

わからない場合は一般的な内科でもよいですし、一番自分の症状に近そうなところから選んでも大丈夫です。採血、心電図、レントゲンなど一般的な検査はどこの科でもできるので、検査結果次第で必要な科に紹介してもらえます。

心配であれば一度受診をお勧めします。